封印トルネコとは
『ドラゴンクエストライバルズ』の商人トルネコのデッキ『封印トルネコ』のデッキレシピと立ち回りガイドです。
デッキ攻略の参考にどうぞ!
関連リンク:
対コントロール常勝!デッキレシピと攻略ガイド
『封印トルネコ』デッキ概要
封印を活用し、各種デメリット持ちのユニットを最大限活躍させるためのデッキ。コントロールタイプのデッキに強く、パワーで押しきれるのが特徴だ。
デッキレシピ
※カード名をタップすると詳細情報へ飛べます。
商人クラスのカード
ユニット:20枚 特技:8枚 武器:2枚

ゲーム実況動画
関連動画
キーカードの紹介
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() サイレス |
《封印》というコンセプトを成立させるために必須のユニット。 《うごくせきぞう》や《ミミック》といったデメリット能力持ちユニットを効果的に活用することができる。 単純に相手の《におうだち》やバフ解除にも使えるため、汎用性が非常に高い。 |
![]() エスターク |
こちらも封印することで奇襲をかけることができる。 封印するためのカードがない場合は《成長の果実》を使い大型《におうだち》ユニットとしての役割を果たせるぞ。 |
![]() あらくれ呼び |
最後のリーサルに届かせるならやはりこのカード。 《バイキルトの巻物》と合わせて15点火力は他のリーダーにはない魅力。 ウォールを形成できるため体力を削りきれなくとも次のターンにつなげることができるぞ。 |
入れ替え候補
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() うごくせきぞう |
トークンカードのでる位置には法則があるので、テンションスキルでピサロナイトを呼ぶピサロ相手にさらに強くなる。 封印すれば5/6/7デメリットなしの強力なユニットとして活躍してくれること間違いなしだ。 |
プレイングガイド
マリガン
基本的に1.2ユニットをキープすれば問題ない。
例外として《ミミック》と《サイレス》が同時に来た場合セットキープもありだ。
立ち回り
序盤
後攻の場合はテンションスキルでタネを加え《つちわらし》に使用したり、《あおだけ童子》のバフ能力を起動させたい。
先攻は《クックルー》などをプレイし手札枚数を減らさないように立ち回ろう。
中盤
デメリット能力持ちの《トロル》や《ミミック》をプレイし《サイレス》、《封印の杖》でデメリットを消していく。デメリットがある分スタッツが高めに設定されているため、テンポの取り合いで負けることはないだろう。
終盤
トルネコの必殺技「《あらくれ呼び》」で勝負を決めにいこう。タネによるバフでかなりの打点が期待できるため、常に打点を計算しておく必要があるぞ。
目覚めしエスターク
「封印/サイレス」使い方ガイド(基本〜応用編) https://t.co/Um7TCQPApk
「黄金のエスターク」編。
【封印トルネコ】と相性の良いボスキャラ。サイレスで目覚めさせると、油断してる相手にぶっ刺さることもあるので楽しいです。#DQライバルズ pic.twitter.com/NgWRXYO4L1— ドラクエライバルズ攻略|GameAI (@GameAI_dqrivals) 2017年11月17日
さらに《エスターク》を封印してデメリットを帳消しにすれば、相手からの攻撃を受けなくても、化け物のようなスタッツで君臨することができる。
関連リンク:
対コントロール常勝!デッキレシピと攻略ガイド
ゲーム実況動画
関連動画
『商人トルネコ』勝ちパターンと解説動画 『商人トルネコ』全カード評価一覧トルネコ(商人)最新デッキ一覧

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
ミッドレンジトルネコ(構築:トシ) |
![]() |
01/31 |
ズートルネコ(構築:アグロ) |
![]() |
01/16 |
ミッドレンジトルネコ(構築:元すーサン) |
![]() |
01/03 |
スライムトルネコ(構築:GameAI) |
![]() |
12/31 |
ウィークエンド・トーナメント |
![]() |
12/25 |
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |