今回紹介するのは、破格の安さで構築可能なデッキで「レジェンドランク9位」まで到達した最新版の『アグロゼシカ』です。
構築者は、上位ランカー「てら」氏。デッキ攻略の参考にどうぞ!
デッキいじってから勝率死ぬほどよろしい pic.twitter.com/SrwC6Pfm8Q
— てら (@hobbytemple) 2017年11月19日
今これ
クソ強い pic.twitter.com/Jf7ge9OLAQ— てら (@hobbytemple) 2017年11月19日
『アグロゼシカ』のデッキ概要
《キャットバット》を採用したアグロゼシカ。
環境トップとして君臨する「テンポゼシカ」対策の「ステルスゼシカ」などで、《あやしいかげ》や《シャドー》など、体力が2のユニットが台頭したことで、《キャットバット》を活かしやすい環境になった。
「テンポゼシカ」のデッキレシピを見る
「ステルスゼシカ」のデッキレシピを見る
『アグロゼシカ』のデッキレシピ
※カード名をタップすると詳細情報へ飛べます。
ユニット:26枚 特技:4枚 武器:0枚

『アグロゼシカ』のキーカードの紹介
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() キャットバット |
2/2のユニットを2体出すことができるカード。体力2のユニットが活躍する環境では、相手ユニットを倒しながらこちらの盤面にユニットを残せる。相手がテリーの場合は「貫通」が厄介なので、テンションスキル「稲妻の加護」を使った直後に出すなどタイミングを計っていこう。 |
![]() レッドアーチャー |
序盤から攻めて行くアグロタイプのデッキなので、相手はユニットを処理することが多く、こちらのリーダーにダメージを与える余裕がない。 そのため、想像以上に「HP20以上で発動する効果」を発揮しやすい。 |
立ち回りのコツ
テンションアップよりユニット優先
テンションアップはダメージに繋がるが、3ゲージ使い切り型なのでユニットを並べた時のダメージ期待値を下回ることが多い。そのため、アグロデッキでは、序盤からユニットを大量展開して「盤面を制圧する」ことの方が重要となる。
テンションスキルは、あくまでもその補助の一つであることを認識しよう。
アタッカーと援護射撃
《亡者のひとだま》や《ミミック》など、攻撃力が高いユニットは基本的に後列に配置してブロックで守れるようにしよう。時には《メラゾーマ》などで相手ユニットを排除しつつ、ダメージ源の要となる”アタッカー”を援護していくのが主力戦術となる。
相手に処理させる動きができれば理想的だ。
リーサルが見えたら盤面放棄
最終的には特技カードとテンションスキルで試合を決めることが多いため、次ターンでリーサルが見えたら、盤面を放棄しても良い。
要注意カード
《ドラゴンガイア》を採用するデッキが増え始めているため、封じられても大丈夫なように立ち回ろう。
こだわりポイント
《キャットバット》がこだわりポイントですね。
元々優秀なユニットなのでピンで採用してたのですが、《シャドー》や《あやしいかげ》を採用した「ステルスゼシカ」が流行っていてそれらに強いので今は2枚採用しています。
もちろん、テリー相手には出すタイミングは限られますが、意外と腐りません。
ステルスゼシカのデッキレシピ
主な立ち回り
ユニットが生き残るように除去をしましょう。
《ミミック》や《亡者のひとだま》あたりを守るのを意識するといいです。
一斉攻撃のタイミング
ある程度盤面に「ユニットが溜まるor手札とテンションで削りきれるのがわかったタイミング」で、盤面を無視してリーダーを攻撃するといいです。相手にターンを渡しても、有利トレードされない時は、盤面を無視して相手から処理させる事も重要。例外もありますが、慣れないうちはテンションを上げるよりユニットを出しましょう。
マリガンで意識していること
《亡者のひとだま》、《ドロヌーバ》、《モーモン》はマストキープ。
《ドロヌーバ》と《マポレーナ》、《いたずらもぐら》2枚はセットでキープすると強い動きになりやすい。
しかし、《いたずらもぐら》2枚をキープするのは他の1枚を見て決める。
もちろん特技はいらない。残りは、コストのバランスを意識するといいです。
記事を読んでくれた人に伝えたいこと
アグロゼシカ自体プレイングが比較的簡単で、このリストの場合レジェンドを採用しておらずかなり安いので、今勝てずに困ってる人に一度使っていただきたいです。
関連リンク
最強デッキTierランキング
「アグロゼシカ」のデッキレシピを見る
「アグロゼシカ」対策まとめ
ゼシカ(魔法使い)最新デッキ一覧

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
氷塊ゼシカ(構築:アグロ@DQR) |
![]() |
01/14 |
アグロゼシカ(構築:りん) |
![]() |
01/04 |
氷塊ゼシカ |
![]() |
12/23 |
テンポゼシカ(構築:akiopoke) |
![]() |
12/11 |
ステルスゼシカ |
![]() |
11/24 |
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |