今回紹介するのは、DQライバルズの「レジェンドランク3位」到達!最新版の『ぱふぱふテンポゼシカ』です。
使用者は、TCGの強豪「akiopoke」氏。攻略班トシのゲーム実況付きなので、デッキ攻略の参考にどうぞ!
普通のテンポよりこっちの方が勝率よかったからこっち使います pic.twitter.com/ApMrf0cwlB
— akiopoke#1944 (@pika_iko) 2017年12月8日
新しいタイプ、そこそこまとまってきたけどまだどこかいじれる気がする pic.twitter.com/N1JTBIjZZa
— akiopoke#1944 (@pika_iko) 2017年12月10日
『テンポゼシカ』のデッキ概要
デッキレシピ
※カード名をタップすると詳細情報へ飛べます。
ユニット:15枚 特技:15枚 武器:0枚

関連情報
攻略班トシが、レジェンド帯でゲーム実況。どんな動きをするのか参考にどうぞ!
キーカードの紹介
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() バラモス |
破格のシナジーを持つ、魔王カード(ドラクエ3のボスキャラ)。 特技+3ダメージ効果により、0コスト呪文の《メラ》や《ヒャド》ですら4点ダメージに。《メラミ》であれば実に8ダメージを叩き込むことが可能に。特に《イオ》はレジェンドカードの《シドー》を超える性能になる。 |
プレイングガイド
マリガン
全マッチキープ
《ようじゅつし》
ゼシカの場合はテンションスキル《紅蓮の火球》がそもそも強いので、重めのカードをキープしても問題ない。ターニングポイントでコンボ始動カードを引けていない方が痛い。
対アグロ
対コントロール
立ち回りのコツ
メラゾーマは惜しまない
リーサル用に温存しておきたい特技カードではあるが、相手盤面に《ガチャコッコ》などで蓋をされ、自分の盤面から5点以上のダメージを期待できる場合は、《メラゾーマ》をユニットに撃ち込んで、邪魔な妨害ユニットを排除するために使用した方が、結果的にダメージ期待値が増える。
《亡者のひとだま》など、アタッカーの攻撃を通せるように「攻撃呪文」でサポートしよう。
ぱふぱふで時間稼ぎ
《ぱふぱふ》の後に《ゴールデンスライム》を使用することで、相手盤面を殲滅できる。時間を稼ぎつつ、《ようじゅつし》のためのコンボパーツを揃えていこう。
また、自分の盤面にユニットを展開できているときに、《ぱふぱふ》を使うことで相手ユニットに有利トレードされる心配がなくなるため、特技カードで除去されない限り、2ターンかけて相手フェイスにダメージを浴びせることができる。
体力もリソースの内
極論を言えば、試合に勝利した時の体力は1残っていれば十分。有利トレードを繰り返すデッキではないので、「序・中盤」の多少のダメージは許容しても良い。体力を消費して、ターンをもらうことで使えるMPが増えていくため、テンションスキルなどを活用しつつ「反撃に転じる」ための最低限の除去を行っていこう。
1MP加算されるごとに《みならいあくま》や《ようじゅつし》、あるいは一発逆転の《バラモス》に使える特技カードの枚数も増え、相手の盤面をより簡単に壊滅状態に追い込むことができるからだ。ただし、アグロタイプのデッキを相手に体力を消耗しすぎるのは危険信号。手札から速攻や特技でこちらの体力を簡単に削ってくるので、除去の優先度を高めよう。
プロフィール
デッキ提供者 | |
---|---|
![]() |
Twitter: akiopoke#1944(@pika_iko ) |
デッキインタビュー
キーカード解説
ぱふぱふ
アグロデッキに対して序盤にダメージを軽減できるカードとして採用しましたが、ミッドレンジタイプのデッキに対してもとても効果がありました。
基本このカードを使った後のターンに《ようじゅつし》を投げて一掃を狙うというパターンが強いです。
1ターンをパスするものの、次のターンに大幅にアドバンテージが取れることが非常に強力でした。
ゴールデンスライム
このカードもアグロデッキを意識して投入しましたが、《ぱふぱふ》と同じくその他のデッキにもとても効果がありました。
単に4ターン目に出したとしても、相手側からすれば一掃されて5ターン目に空のボードで《ようじゅつし》を出されてしまうと負けになりやすいということで、処理を強制できるカードとしての強さを感じました。
また「ぱふぱふ+ゴールデンスライム」といったコンボも非常に強力で、この動きを7ターン目に行った後、8ターン目に《バラモス》をぴったり出せる点も評価しています。
akiopoke#1944(@pika_iko )
関連情報
攻略班トシが、レジェンド帯でゲーム実況。どんな動きをするのか参考にどうぞ!
テンポゼシカ対策
テンポゼシカ対策まとめ 『魔法使いゼシカ』勝ちパターンと解説動画 『魔法使いゼシカ』全カード評価一覧
ゼシカ(魔法使い)最新デッキ一覧

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
氷塊ゼシカ(構築:アグロ@DQR) |
![]() |
01/14 |
アグロゼシカ(構築:りん) |
![]() |
01/04 |
氷塊ゼシカ |
![]() |
12/23 |
テンポゼシカ(構築:akiopoke) |
![]() |
12/11 |
ステルスゼシカ |
![]() |
11/24 |
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |