本日の人気記事
『ベリアル』の基本情報
![]() |
コスト | ![]() |
---|---|---|
攻撃力 | ![]() |
|
HP | ![]() |
種類 | ユニット |
種族 | - | |
クラス | 僧侶(ククール) | |
評価 | ||
効果 | ||
召喚時:全ての敵ユニットに2ダメージ 倒したユニット数の2倍分味方リーダーのHPを回復 |
『ベリアル』の解説
アグロ返し
2点ダメージは強力とは言い切れないが、十分刺さるダメージ量。有利トレードをしたユニットや低コストのユニットを一掃するのに役立つ。体力回復効果もついてるため、アグロデッキの強力なカウンターとして機能するだろう。出す前のターンから相手ユニットの体力を2以下になるように調整しておくと、より回復効果が活きる。ただし、その分相手からは動きを察知されやすくなる。ステータスも高い
ステータス自体も高い水準で保持しており、放置できるレベルではないため、範囲除去が機能しないタイミングでも十分プレッシャーを与えることができる。いざないの闘技場での使い方
評価:
優秀なAoE持ち、回復効果も地味にありがたい。
『ベリアル』を採用するデッキ
トレントククール『ベリアル』の入手方法
スタンダードカードパック『ベリアル』の元ネタ情報
ドラクエ2に登場するボスで、サブタイトルにもなった"悪霊の神々"の一員。悪霊の神々は他に「アトラス」「バズズ」がいる。イオナズンとベホマ(FC版限定)を使うのが最大の特徴で、ライバルズにも召喚時にイオナズンを唱え、倒したユニットの数に応じた回復(ベホマ)を行っている。他のナンバリング作品ではボスではなく通常モンスターとして登場することが多いが、いずれにせよ登場するほぼ全作品でイオナズンを使ってくる。
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
今週の人気記事
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |