本日の人気記事
『ドラゴン』の基本情報
![]() |
コスト | ![]() |
---|---|---|
攻撃力 | ![]() |
|
HP | ![]() |
種類 | ユニット |
種族 | ドラゴン系 | |
クラス | 共通 | |
評価 | ||
効果 | ||
死亡時:相手の手札に《王女の愛》を加える |
関連カード
『ドラゴン』の解説
強力なステータス
4コスト相当のステータスを持っているカード。先行3ターン目に出せば処理は困難で、1枚で2枚のリソースを割かせつつ、相手リーダーに1回か2回は5ダメージを与えることができるだろう。デメリットも大きい
付いているデメリットが非常に大きく、死亡した際は大きなアドバンテージを相手に与えることになる。《王女の愛》は2コストでテンションを3つあげるという3〜4コスト相当の効果を持ち、テリーやゼシカといったテンションスキルが強力なリーダーが相手の場合、一気に盤面の有利やテンポをひっくり返されることがよくある。デメリットを消す方法
《サイレス》や《封印の杖》でドラゴンを封印させると死亡時効果が消え、ステータスが高いという恩恵だけを受けることができる。他には《リビングデッド》や《変化の杖》で倒される前に変身させると死亡時効果が発動しない。いざないの闘技場での使い方
評価:
デメリットがきつすぎるため闘技場ではあまり取りたくない。
『ドラゴン』の入手方法
スタンダードカードパック『ドラゴン』の元ネタ情報
ドラクエ1のラダトームの姫「ローラ」を誘拐し、見張っているボスモンスター。討伐に成功するとローラ姫を抱きかかえて城に帰るのだが、寄り道して宿屋に泊まると店主から「ゆうべは おたのしみでしたね」という有名な台詞を聞くことができる。なんとも失礼な店主だ。無事に城に連れ帰ると、ローラ姫から「王女の愛」を受け取ることができる。ライバルズの効果にはこのストーリーが反映されている。
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
今週の人気記事
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |