本日の人気記事
アリーナ(武闘家)デッキ一覧

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
ミッドレンジアリーナ(構築:すーサン) |
![]() |
01/30 |
コントロールアリーナ(構築:びおれ) |
![]() |
01/28 |
アグロアリーナ(構築:Lisha) |
![]() |
01/12 |
ミッドレンジアリーナ(構築:おろち) |
![]() |
12/31 |
ドラゴンアリーナ(構築:トシ) |
![]() |
12/31 |
デッキ一覧
Tier3 | |
---|---|
コントロールアリーナ | |
アグロアリーナ | コンボアリーナ |
攻略記事
カード評価 | |
---|---|
「構築戦」全カード評価 | 「いざないの闘技場」全カード評価 |
関連動画
アリーナの紹介
ドラクエ4で初登場したサントハイム城のおてんば姫。自室の壁を蹴破って城から脱走したりと、”おてんば”の形容に相応しい破天荒な性格。
DQRでレジェンドレアにもなっている《クリフト》とブライの3人で旅に出る。
原作では呪文は一切使わず、武器を装備しての肉弾戦を得意とする。
特に《キラーピアス》を装備して2回攻撃からの会心の一撃連打は圧巻だ。
ドラクエライバルズでは、「武闘家クラス」として使用可能。
評価
特徴 | 解説 |
---|---|
長所 | ・テンションスキルによるリソースが豊富で、リソース勝負になった際に強い。 |
武術カード
![]() 精神統一 |
![]() ストレートパンチ |
![]() とびげり |
テンションスキル
おてんば姫
![]() おてんば姫 |
効果: 武術カード1枚加え、カードを1枚引く |
解説: 2枚のカードを手札に加えることができるテンションスキル。 盤面に干渉しないため、後攻時に先攻の盤面を奪い返すことができないのはデメリット。武闘家はコストの低いカードを組み合わせて戦うので、消費した手札を補充できるこのテンションスキルと相性が良い。 |
必殺技
閃光烈火拳
![]() 閃光烈火拳 |
効果: 必殺技:3ダメージを与えるこのターン中先に使った特技1枚毎に与えるダメージが2増える |
解説: 《きりさきピエロ》や《ナイトフォックス》を組み合わせた専用デッキを構築することで、容易に「10〜15点ものバーストダメージ」を叩き出せる。 |
おすすめカード
カード | 解説 |
---|---|
![]() 《ちからの指輪》 |
汎用性が非常に高く、複数の使い方がある。 ますは、低コストユニットをバフして相手の《亡者のひとだま》などを刈り取る使い方。《はやてのリング》を採用している場合は、組み合わせて「リーサルを狙う」使い方もあり、いずれも強力な選択肢となる。 また、このカードはリーダーも装備可能なので、テリーの武器カード《はがねのつるぎ》のような使い方で相手ユニットを除去することも可能だ。 |
![]() 《タイガークロー》 |
優秀な除去札。 におうだちやブロックで守られた相手の厄介なカードを処理するのに役立つ。3点ではなく「1点ダメージ*3回」もポイントで、《はぐれメタル》や《メタルキング》といったメタルボディ持ちのカードも容易に倒すことができる。 |
![]() 《せいけん突き》 |
解説: 2コストで5ダメージを叩き出す、コスパに優れたカード。邪魔なユニットを排除するのに役立つ。 ハッサン同様「前列限定」なので、テンションスキル「おてんば姫」で入手可能な《武術:飛びげり》や《あしばらい》と組み合わせることでコンボを狙おう。 |
![]() 《キラーマシン》 |
解説: ドラクエシリーズの人気モンスター。 DQライバルズでは、2点を相手盤面の後列に飛ばすことで、相手ユニットを除去しつつ、「2回攻撃のプレッシャー」を相手にかけることができる。HP5なので生き残りやすく、《ちからの指輪》や《たけやりへい》と相性が良い。 |
![]() 《ダーティラビッツ》 |
解説: このデッキのフィニッシャー。 同じく《ちからの指輪》や《たけやりへい》はもちろんのこと、《はやてのリング》と相性抜群。2回目に殴る際は「攻撃力がさらに2倍」になるからだ。 |
![]() |
解説: 5コスト相当のステータスに5点ダメージが付加しており、1-2交換をしやすい。 ただし、効果対象が前列限定で、対アリーナで前列にユニットが配置されることは稀であるため、他のカードと組み合わせて前列に引っ張り出す必要が出てくるだろう。 |
アリーナ対策
配置対策
アリーナは前列にのみ効果を及ぼすカードが多く、《せいけん突き》、《まわしげり》、《ハッサン》などがそれにあたる。
これらは後列にユニットを配置していれば何もダメージを受けないので、基本的にユニットを後列に配置するとかなり楽になるが、《おおくちばし》、《マルティナ》、《メッサーラ》、《スターキメラ》などに狙われやすくなるというデメリットも。
おすすめ配置
▲前列への配置は特別な理由がない限り禁物。
参考動画
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
今週の人気記事
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |