ドラクエデッキ攻略:氷塊ゼシカ
今回、ドラクエライバルズ(DQR)のクローズドβで、「ゼシカ(魔法使い)」デッキ『氷塊ゼシカ』を紹介します。
『氷塊ゼシカ』の特徴として、《凍てつく大地》で出現するトークンで、相手の陣地(マス)にしか置けない《氷塊》を活用したデッキとなっています。デッキ構築や立ち回りの参考にどうぞ!
クローズドベータ版のデッキ
*このデッキのカード性能や効果は、調整前のものになります。
魔法使いデッキ:氷塊ゼシカ
デッキインタビュー
今回、『氷塊ゼシカ』を構築した「テンションMAX十六夜(@yuusuke6366)」氏にデッキインタビューをさせていただきました!
デッキの特徴とこだわりポイント
このデッキの特徴は、《氷塊》を使った序盤からの盤面処理や、予想出来ないテクニカルな動きです!
《ヒャド》、《ヒャダルコ》などは、相手の場に《氷塊》がある事で「ダメージが1から3に上昇」し、序盤から盤面を処理することが出来ます。
デッキのキーカード
凍てつく大地
《凍てつく大地》は、0MPで《氷塊》を出す事ができ、《ヒャダルコ》などの威力を強化する事に使えるだけでなく、自陣に置けばピンチの時の【ウォール】役としても活躍できるところです。
アイスボンバー
通常時は4コスト3/3というスタッツですが、相手の場に《氷塊》を置くことで、4コスト5/5の強力なカードに化けます。
立ち回りのコツ
このデッキで勝つためには、序盤から「敵に展開させない」事が重要です。
基本的には、除去や《氷塊》で自陣を強化し、序盤を耐えしのぐ事で、終盤に待っている強力なフィニッシャーを活かすことができます。特に(ドラクエ1のラスボス)《りゅうおう》が真の姿を現した時は、【超貫通】により前列・後列を同時に処理しつつ、相手リーダーに大ダメージを与えることが出来ます。
▲氷塊を活用して、アイスボンバー2体とバズズを召喚した図
マリガンで意識してる点
このデッキのコンセプトである《凍てつく大地》や、《ヒャド》、《ヒャダルコ》など、氷雪系の呪文を引きに行くことです。
苦手なマッチアップ
相手が「テリー(戦士)」だとかなり厳しいです。
盤面処理が出来たとしても、直接テリーが攻撃してくると対応出来ないので、とても相性が悪いです。
記事を読んでくれた方に伝えたいこと
《氷塊》や、除去呪文による「予想出来ない動き」で敵を翻弄することが出来ます。
《氷塊》頼りな部分もあるので、カードゲーム初心者の方にはオススメし辛いですが、テクニカルデッキを使いたい方にはオススメです!
デッキ提供者
「テンションMAX十六夜(@yuusuke6366)」
十六夜さんは、チャンネル登録数50,000を超えるゲーム実況者です!
氷塊ゼシカの参考動画
『魔法使いゼシカ』勝ちパターンと解説動画 『魔法使いゼシカ』全カード評価一覧ゼシカ(魔法使い)最新デッキ一覧

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
氷塊ゼシカ(構築:アグロ@DQR) |
![]() |
01/14 |
アグロゼシカ(構築:りん) |
![]() |
01/04 |
氷塊ゼシカ |
![]() |
12/23 |
テンポゼシカ(構築:akiopoke) |
![]() |
12/11 |
ステルスゼシカ |
![]() |
11/24 |
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |