同タイプの最新デッキ集
デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
奇数ミネア(構築:ふびらい) |
![]() |
11/27 |
奇数ミネア(構築:りん) |
![]() |
11/07 |
「ドラゴンクエストライバルズ(DQR)」の環境最強Tier1デッキとされる『奇数ミネア』。
キーカード解説、マリガンガイド、デッキのじゅもんもあるので、デッキ攻略の参考にどうぞ!
『奇数ミネア』デッキ概要
今回紹介する奇数ミネアはデッキの一番上を確認するシナジーを大量に採用したデッキだ。
デッキの一番上のカードのコストが奇数だと、カードの性能が強化されるため偶数のカードはほとんど採用されず、デッキの9割近くをコスト奇数のカードにしている。
デッキレシピ
※カード名をタップすると詳細情報へ飛べます。
ユニット:26枚 特技:4枚 武器:0枚

キーカードと入れ替え候補
キーカードの紹介
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() タロットショット |
3コストで4点という高いダメージが出るため、使い勝手が非常にいい。 4コスト以下の大抵のユニットはこれ1枚で処理可能で、高コストのユニットのトドメを刺す際も活躍できるダメージ量だ。 テンションスキルで手軽に手札に加えることができ、デッキに特技がなくなるとテンションスキルが腐ってしまうので、基本的にマリガンでは残さないようにしたほうがいい。 |
![]() インキュバス |
高確率で3/4/4に変身するので、ボードテンポを取りやすい。 《亡者のひとだま》とも問題なくトレードできるスタッツを前のターンからプレイできるのがこのデッキならではの魅力。 |
![]() ミレーユ |
出したターンから毎ターンアドを稼ぐことができるので、相手に処理を強要できる。 デッキトップを調整できるため《アルカナバースト》や《インキュバス》をプレイする前に効果を起動しておきたい。 |
![]() ジュリアンテ |
高コストかつ奇数コストの占いカード。 占いの結果を確定させるカードを採用していないため、運頼みか、どちらの効果が発動しても良いように盤面を選ぶ必要があるが、フィニッシャーの力としては十分強力。 デッキのパワー不足を感じたら採用するといいかもしれない。 |
入れ替え候補
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() ガチャコッコ |
アグロデッキ対策。《サイレス》が弱点なので、環境で採用率が高い内はオススメできない。 |
ゲーム実況動画
攻略班トシ(@Toshi_GameAI)の解説動画です。立ち回りの参考にどうぞ!
プレイングガイド
マリガン
先攻・後攻問わずコスト1、コスト3のユニットをマリガンで残す。
マストキープ
対アグロ
・《メラゴースト》
・《はぐれメタル》
・《ジャガーメイジ》
対テリー
立ち回り
序盤
まずはマリガンで1コストを探しにいく。
奇数ミネアでは、奇数シナジーを活かすべく「2コストのユニット」を採用していないため、1コストのユニットを引いていないと2ターン目までパスすることになるのが辛い。3T目《インキュバス》は、最強クラスなのでキープ推奨。
中盤
強力な除去札を生かして、ユニットを守りながらダメージを出していこう。
アグロ環境には《ジャガーメイジ》や《メラゴースト》も刺さりやすい。HP調整して《アルカナバースト》で倒す方法も有効だ。《アルカナバースト》は、全クラスの特技の中でも群を抜くダメージ効率が光る。
テリー対策のマミー
トルネコで使用率の上昇している《マミー》。
相手ユニットの動きを封じて優勢に立ち回る使い方はもちろん、リーダーも対象にも出来るため、武器カードが強力なテリー対策としても非常に有効だ。テリーの《雷鳴の剣》や、デスピサロの《じごくのツメ》を封じることができるぞ。《くさった死体》で武器を破壊する手もある。
劣勢時のミレーユ
劣勢時に有効なカードが、《さまようよろい》や《ミレーユ》だ。ミレーユを召喚することで、デッキのトップドローを操作できるだけでなく、相手のフェイスへの攻撃を躱すのにも役立つ。相手からしたら無視できない「優先破壊対象」となるため、不利トレードを強いることができるからだ。
終盤
中盤に圧力をかけることに成功していれば、勝利は目前だ。
ジュリアンテの使い方
《キャットバット》などで盤面展開してからの《ジュリアンテ》が非常に強力。
《さまようよろい》の召喚後など、「2つの効果のどちらが発動しても有効な場面」で使うのがセオリー。ジュリアンテで相手の攻撃を縛った場合、テリーやデスピサロが武器を振れなくなるというメリットもある。
審判のタロットとは
《タロットショット》2枚と《アルカナバースト》2枚を引き切ってデッキに特技カードがなくなってからテンションスキルを使うと、《審判のタロット》をハンドに加えることができる。
《審判のタロット》は、「山札から1枚ドロー」「リーダーのHP2回復」の占いカードで、後半のリソース勝負の際に役立つことも少なくない。余ったMPでしっかりテンションを溜めておこう。
デッキ提供者 | |
---|---|
![]() |
Twitter: ふびらい (@WhoBlie19 ) |
ゲーム実況動画
攻略班トシ(@Toshi_GameAI)の解説動画です。立ち回りの参考にどうぞ!
関連情報
最強デッキTierランキング
コントロールミネアのデッキレシピ
ミネア(占い師)最新デッキ一覧

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
ハイブリッドミネア(構築:かだし) |
![]() |
01/22 |
占い特化ミネア(構築:みどり茶) |
![]() |
01/18 |
奇数ミネア(構築:ふびらい) |
![]() |
12/14 |
コントロールミネア |
![]() |
12/09 |
奇数ミネア(構築:ふびらい) |
![]() |
11/27 |
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |