ドラゴンアリーナ
ドラクエライバルズ(DQR)の「アリーナ(武闘家)」デッキ『ドラゴンアリーナ』を紹介します。構築者は「紅姫」氏。
デッキ構築や立ち回りの参考にどうぞ!
クローズドベータ版のデッキ
*このデッキのカード性能や効果は、調整前のものになります。
武闘家デッキ:ドラゴンアリーナ
デッキのキーカード
ドラゴンガイア
《ドラゴンガイア》は、次のターンまで「特技(呪文)無効化」の能力を発動可能。《グランドクロス》や《マダンテ》など、相手の必殺技への対処も可能だ。
やまたのおろち
《やまたのおろち》は、味方ユニットのコスト分の数値を吸収して、自身のステータスを巨大化するという面白い能力を持つ。ドラゴンデッキならではの、高コストユニットを活かしていこう。
ガメゴン
《ガメゴン》は、3/7と優秀なステータスを持つ。【におうだち】を持つので、リーダーや他のユニットに対する攻撃を簡単には通させないぞ!
フェアリードラゴン
《フェアリードラゴン》は、死亡時にリーダーの「テンションを+1する」効果を持つ。
アリーナのテンションスキル「おてんば姫」は、カードを2枚引くことができるので、序盤のうちにキーカードの《キングリザード》などを引いておきたいところだ。
デッキインタビュー
コンセプトデッキ『ドラゴンアリーナ』の紹介です。
コンセプトデッキとは、勝率よりもロマンや面白さを重視したファンデッキのことです。
リーダー選択理由
テンションスキルでドローが加速出来る「アリーナ」だと、欲しいカードがすぐに引けるためです。
デッキの特徴とこだわりポイント
《キングリザード》の効果に注目し、フィールドと手札にある「ドラゴン族」のカードの枚数コストが下がるので、面白そうだと思い採用しました。
立ち回りのコツ
とにかく《キングリザード》を引きにいくために、ドロー加速することですね。
デッキ提供者
「紅姫(@kmfaistr)」
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |