本日の人気記事
『ビーンファイター』の基本情報
![]() |
コスト | ![]() |
---|---|---|
攻撃力 | ![]() |
|
HP | ![]() |
種類 | ユニット |
種族 | - | |
クラス | 共通 | |
評価 | ||
効果 | ||
死亡時:相手リーダーのテンション-1 |
『ビーンファイター』の解説
希少な効果
テンションを下げる効果を持つのは今のところ《リップス》とこのカードだけ。攻撃力1のため《モーモン》に非常に弱く、《いたずらもぐら》も倒すことができない等、メジャーな1コストユニットとの性能差が気になる。ピサロと相性◯
採用するなら主にピサロ。《闇への供物》をはじめとした自壊カードで破壊すれば相手のテンションを狙い通りに下げることができ、テンポロスも最小限で済む。『ビーンファイター』の入手方法
第二弾カードパック「解き放たれし力の咆哮」『ビーンファイター』の元ネタ情報
初代ドラクエモンスターズで初登場。どの作品でもバイキルトを習得する、補助が得意な植物系モンスター。モンスターズでは複数作品に登場するが、ナンバリング作品には未だに登場していない珍しいモンスター。
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
今週の人気記事
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |