本日の人気記事
『ビアンカ』の基本情報
![]() |
コスト | ![]() |
---|---|---|
攻撃力 | ![]() |
|
HP | ![]() |
種類 | ユニット |
種族 | 冒険者 | |
クラス | 共通 | |
CV | 井上麻里奈 | |
評価 | ||
効果 | ||
スキルリンク:敵リーダーに3ダメージ |
『ビアンカ』の解説
強化版《バアルゼブブ》
スキルリンクなので効果発動条件は厳しくなるが、ステータス的に《バアルゼブブ》の上位互換と言えるだろう。HP3と5の差は大きく、同コスト帯のユニットにはそうそう倒されず次のターンまで生き残って打点を出してくれることが多い。現在主流の4〜5コストユニットである《マミー》や《りゅうき兵》などを相手にした際にも一方的に倒せる点は《バアルゼブブ》と比べて大きく優れている。アグロデッキに採用
《バアルゼブブ》と同じく、アグロデッキに採用されることが多くなるユニットで、その中でもとりわけテンションスキルでスキルリンクを発動させながら盤面へ影響を与えたりリーダーへのダメージプッシュができるゼシカやテリー、奇数ミネアと相性が良い。『ビアンカ』の入手方法
第二弾カードパック「解き放たれし力の咆哮」『ビアンカ』の元ネタ情報
ドラクエ5で主人公の花嫁候補となる"天空の花嫁"の一員で、主人公の2歳年上の幼馴染。主人公の幼少期にはカードイラストにも写っている《キラーパンサー》(当時はベビーパンサー)を助けるため、レヌール城でおばけ退治を共にした。戦闘面では呪文を主体とした魔法使い系の役割で、《メラゾーマ》やベギラゴンといった炎系呪文を得意としている。
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
今週の人気記事
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |