ドラクエライバルズをプレイをしていると、時間切れギリギリまで判断に迷うような、難しい局面に遭遇することも少なくありません。「最適解クイズ」は、そのような場面をじっくり考えることで「最適解」を見つけ出し、スキルアップに繋げていこうという企画です。
第5問は、第3期「ロンダルキア杯」1位フィニッシュしたDQライバルズの強豪「レナス(@renasuniconico)」さんにご応募いただいた、『アグロテリーVSコントロールククール』から出題です。ぜひ解いてみて下さい。
ロンダルキア杯お疲れ様でした。今月は色々あり苦難あり壊すし本当に色々ありました。この場を借りて一緒に走ってくださったあーあいさんありがとうございました。正直ライバルがいなかったらここまでやらなかったです。この1ヶ月お疲れ様でした
1位で無事終わりました
最後に使用した構築です pic.twitter.com/siMrcUGGFZ— レタス@DQR (@renasuniconico) 2018年1月31日
Q:以下の場面での「最適解」を答えよ!
難易度
盤面
自分の手札
*カード情報詳細は、カード名をタップ!
カード画像 | 効果 |
---|---|
![]() ギガブレイク |
縦1列にいる全てのユニットに4ダメージを与える 味方リーダーの体力が15以下の場合代わりに6ダメージ |
![]() ジャガーメイジ |
召喚時: 敵ユニットが3体以上いる場合、全ての敵ユニットに1ダメージ |
![]() ナスビナーラ |
召喚時: ユニット1体を縦1列の中央に移動させる |
自分の盤面
※カード情報詳細は、カード名をタップ!
カード画像 | 効果 |
---|---|
![]() パパス |
死亡時: 4/2の《パパスの剣》を装備する。 |
カード画像 | 効果 |
![]() キャットバット |
召喚時: このユニットの前後に《キャットバット》を出す |
カード画像 | 効果 |
![]() キャットバット |
召喚時: このユニットの前後に《キャットバット》を出す |
相手の盤面
*カード情報詳細は、カード名をタップ!
カード画像 | 効果 |
---|---|
![]() 竜王 |
超貫通 |
![]() ベリアル |
召喚時: 全ての敵ユニットに2ダメージ 倒したユニット数の2倍分、味方リーダーのHPを回復 |
![]() やまたのおろち |
召喚時: 味方ユニット1体を死亡させる。そのユニットのコスト分、攻撃力とHPをアップさせる。 |
![]() 竜王 |
超貫通 |
ベストアンサー
解答者
うなまる(@unagi005)
ランク:レジェンド
解答用紙
- 《ナスビナーラ》で《竜王》を真ん中のマスに移動
- 《パパス》と《キャットバット》でリーダーを攻撃して8点
- 《パパス》の列に《ギガブレイク》を打ち、で《パパス》が死亡して《パパスの剣》を装備
- テンションスキル+《パパスの剣》でリーダーに攻撃してリーサル
攻略班の一言コメント
トシ「《ギガブレイク》を自分の場に打てるのが今回のポイントです。」
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
うなまる/レジェンド
@unagi005
ナスビナーラで竜王真ん中へ
パパスとキャットバットで顔(8点
ぱぱすの列にギガブレでテリーパパスの剣装備
テンションスキル+パパスの剣を顔でリーサル
ナスビナーラで前列上マスの竜王を中央にずらし、パパス、キャットバット2体でリーダーへ攻撃して8点入ります。そのあと、自分後列のパパス、キャットバットにギガブレイクを撃ちます。パパスが破壊されることで自分リーダーにパパスの剣が装備されるので、テンションスキルの稲妻の加護を使い7点を入れることでリーサルです
パパスで竜王
テリーでやまたのおろち(体力15以下調整)
シャガメを前列上段
前列のキャットバットで竜王倒す
(一応ザラキケア)
後列をギガブレイク
茄子で左上の竜王を移動させて道を開けて三体リーダー攻撃で8点、ギガブレイクをパパスのいる列に撃ってパパスの剣装備からのテンションスキルで顔面7点、合わせてちょうど15点リーサルですね
相手の左上の竜王にナスビナーラを使いウォールを開ける。
盤面で8点与えたのちにパパスがいる列にギガブレイク。パパスの剣を装備
パパスの剣+テンションで7点。
合計15点でリーサルです。
なっち
Twitter @nachizail
これはある意味難しいですね(笑)
ナスビナーラを召喚、効果は前列の竜王へ
その後、自分の盤面のユニット全てで相手のリーダーに攻撃(8点ダメージ)
ギガブレイクを”自分の”盤面の後列へ
パパスの剣(4/2)が装備されるので、テンションスキルと合わせて相手のリーダーに攻撃(7点ダメージ)
これでちょうど15点ダメージとなり、実はリーサルがある局面だったのです!!
①キャットバット、パパスでベリアルをアタックして処理
②ナスビナーラで右上竜王をヤマタノオロチの前へ
③パパスの剣とテンションで7点貫通を竜王とヤマタノオロチへ打ち竜王処理
④ギガブレイクでオロチを処理、右下竜王にも4点与える
⑤残りのキャットバットで竜王アタック(キャットバット殴るのは雷やはぐれメタル引かれたら困るのと、残りHP1になればはぐれメタルやメラゴースト引けば処理出来るし、モブ2体召喚してくればジャガーメイジで処理出来るため)
⑥テンションを上げる
⑦自分の場にナスビナーラ、相手の場に残りHP1の竜王を残した状態でターンエンド
かみねしょうた /rank レジェンド/TwitterID:@kamine_hs
ナスビーラを敵前列の竜王に使い、パパスとキャットバット2匹で相手プレイヤーに
攻撃した後、ギガブレイクを自陣の後列に打ちます。すると、パパスの死亡時効果によって4/2の剣を装備できるので、テンションスキルを使い攻撃力を7にして相手プレイヤーに攻撃すれば4+2+2+7=15点となりリーサルです。
ナスビナーラ召喚→前列のりゅうおうを中央へ
パパスとキャトバット×2でリーダー攻撃
ギガブレイクを自陣後列に使用
パパスの剣装備
テンションスキル使用してリーダー攻撃
ぴったり15点です
ナスでどかして全員顔殴ってパパスにギガブレ打ってテンションでとどめ
ナスビナーラを召喚し左上の竜王を中央へ。
味方全ユニットで敵リーダーを攻撃。
ギガブレイクを自陣後列へ。
パパスの剣を装備後、スキルを発動させ、敵リーダーへトドメ
①ナスビナーラ召喚
前列の竜王を対象にして、ブロックをはがす
②ユニット三体で総攻撃(8ダメージ)
③ギガブレイクで、パパスを攻撃
パパスの死亡時効果を発動させる
④テンションスキルとパパスの剣で攻撃
(7ダメージ)
➡合計15ダメージでリーサル
ナスビで道開けて三体で顔に8点。ギガブレイクでパパス殺して剣装備、テンションスキルと合わせて7点出るのでリーサル
なすびで右上のりゅうおうを移動
盤面のモンスター全部顔面にいれて8点
自陣後ろにキガブレイク テンションパパスの剣で7点リーサル
ナスビナーラで前列の竜王を移動させてウォール崩す
盤面のユニット全員でフェイス攻撃(8点)
ギガブレイクで自陣後列を選択してパパス死亡、パパスの剣ゲット
パパスの剣とテンションスキルで7点
フェイス攻撃でリーサル
リーサルが取れるので、以下手順
①ナスビナーラを召喚で、敵前列上段のりゅうおうを中段に動かしウォールを崩す
②パパス・キャットバット×2でククールに8点ダメージ
③自陣後列にギガブレイクを放ち、パパスとキャットバットをぬわあぁぁぁぁさせ、パパスの剣を装備
④稲妻の加護を付与したパパスの剣でククールに7点でフィニッシュ
勝つためとは言え、パパスを後ろから斬りつけるのは正直心苦しい…
ナスビで左上の竜王を中央へ移動 ウォール解除
パパス、キャット2体 顔面攻撃 8ダメージ
ギガブレイクで自分後列に4ダメ パパス死亡 武器化 4/2装備
テンションスキルとパパス剣で 顔面7ダメージ 合計15点!
くとぅるふ
@2464y
このターンでリーサルになるので攻める。
ハンドのナスビナーラをプレイして相手の竜王を中央にパパスとキャットバット2体で相手の顔をパンチして、ギガブレイクをパパスの列に、パパスの剣を装備するので、テンションスキル使用して顔にパンチで計15点!