範囲攻撃の特技対策
ドラクエライバルズの「縦一列に○ダメージ」「横一列に○ダメージ」といった範囲攻撃カードに対し、前列/後列の配置を工夫して対策する方法をリーダー別にまとめました。
対戦相手に応じた最適な配置を選び、試合を有利に進めよう!
VS テリー
テリーには《しんくう斬り》、《ギガスラッシュ》、《ギガブレイク》といった「縦1列に攻撃する特技」がある上、テンションスキルでリーダーが《貫通》を得るので、縦にも横にも揃って並ばせないようユニットを配置しよう。
貫通をケアしなくて良いタイミング
なお、テンションスキル使用後でゲージが溜まっていない時は、再使用まで3ターンの猶予があるのでブロックを作ってもほとんど問題ない。
相手テリーのHPが15以下だと、《しにがみきぞく》が速攻と貫通を持つようになるので、その場合はやはり警戒しなければならない。
ナスビナーラもケアする配置
《ナスビナーラ》を採用し、中段のマスに移動させてから貫通で2体同時処理をしてくるデッキもあるため、中段にユニットを配置しない+ジグザグにするのが最も好ましい配置になっている。
おすすめ配置
▲貫通、縦1列攻撃、《ナスビナーラ》を全てケアできる配置はこの形。
対策不能なじごくのもんばん
ナスビナーラの上位互換として《じごくのもんばん》が採用されているデッキが増加してきた。
じごくのもんばんに関して言えば配置で対策するのは不可能なので、甘んじて貫通されるしかない。
VS ゼシカ
縦1列のユニット全てに1ダメージを与える《ピンクタイフーン》という特技があるが、採用率は低く、そこまで強く対策を意識しなくても良いだろう。
氷塊を逆利用
ゼシカは相手のフィールドに《氷塊》を出す効果を持つカードがいくつかあり、ゼシカと対戦するときは後列にユニットを配置して、氷塊を利用して「ブロック」を発動させるといったテクニックもある。
場に《氷塊》が出ている場合、縦一列に3ダメージを与える《ヒャダルコ》をケアしたい。
VS アリーナ
前列全てに4ダメージを与える《まわしげり》や《せいけん突き》、《ハッサン》が脅威。後列にユニットを配置していれば何もダメージを受けないので、基本的には後列に配置するようにしたい。
アリーナには、《武術:飛びげり》や《あしばらい》など、相手ユニットの配置を入れ替えるカードも存在するので、ある程度の被弾は避けられない。
おすすめ配置
▲前列への配置は、特別な理由がない限り禁物。
VS ククール
十字型のマスにダメージを与える必殺技《グランドクロス》が脅威。
前列の上段と下段は《グランドクロス》のダメージを受けない。グランドクロス発動圏内に入った場合、倒されたくないユニットは優先して安全地帯に配置するようにしよう。
おすすめ配置
▲この2マスだけ、《グランドクロス》を回避できる。
また、《ザラキ》で縦1列にいる全てのユニットを破壊されてしまうので、グランドクロスを警戒しつつ、ザラキへの配慮も怠らないようにしたい。
VS トルネコ
「横1列にいる全てのユニットに4ダメージ」を与える《いかずちの杖》を警戒しよう。《超ちからのたね》で《貫通》を付与することもできるので、それも同時に対策できる。
また、必殺技の《あらくれ呼び》で《速攻》持ちユニットを一気に展開されるため、試合後半(6ターン目以降)で相手のテンションゲージが溜まっている時は「ウォール」を作っておくと、受けるダメージを軽減できるだろう。
VS ミネア
《皇帝のタロット》には、ユニットに貫通を付与する効果がある。「横1列」にユニットを並べないようにしておこう。
「奇数ミネア」には採用されていないことがほとんどなので、《アルカナバースト》や《ワンダーフール》が出てきたらほとんど警戒しなくて良い。「いざないの闘技場」ではケアしておこう。
VS ピサロ
両プレイヤーの後列全てにダメージを与える《地獄の業火》は配置を工夫することで対策できる。前列に配置すればダメージを受けずに済む。構築戦ではまず採用されないカードだが、「いざないの闘技場」では要注意!
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |