同タイプの最新デッキ集
デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
ランプピサロ(構築:ルネ) |
![]() |
12/01 |
ランプピサロ(構築:屈辱) |
![]() |
11/25 |
ランプピサロ(構築:integral) |
![]() |
11/17 |
今回紹介するのは、シャドウバースの強豪としても知られる「kono-3」氏が、DQライバルズの「眠れる勇者杯」でレジェンドランク3位フィニッシュした時に使用していた魔力解放『ランプピサロ』です。
初心者向けのゲーム実況解説もあるので、デッキ攻略の参考にどうぞ!
眠れる勇者杯 最終順位3位でした!
最後はコントロール系ランプピサロを使い続けました
疲れたけど1ヶ月楽しかったです!ありがとうございました! pic.twitter.com/tUqdp7rqgQ— kono-3(このみ) (@kono_3_niconico) 2018年1月1日
デッキ概要
「ランプピサロ」は、MPを加速することによって相手よりも早いタイミングで大型ユニットを展開していき、カードパワーで圧倒するデッキだ。
魔王カードなどレジェンドレアの採用率が高く、見た目も派手なことから、ドラクエファンにも好まれやすい。
「魔王系カード」歴代ラスボスの性能と解説
最新デッキレシピ
アグロテリーをはじめとした速攻系のデッキが減ってきたため、魔力解放やわらいぶくろなどのドローソースを採用し、ミッドレンジテリーやテンポゼシカに強い構築になっています。
以前のデッキからの変更点について解説しているので、それ以外の解説については以前のデッキリストのものを参照して下さい。
デッキレシピ
※カード名をタップすると詳細情報へ飛べます。
ユニット:23枚 特技:7枚 武器:0枚

ゲーム実況動画
攻略班トシ(@Toshi_GameAI)の解説動画です。立ち回りの参考にどうぞ!
キーカードの紹介
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() 魔力解放 |
コントロール同士の戦いやミラーマッチで活躍するカード。《ゾーマ》や《シドー》を早出しすることで、ランプピサロ特有のパワーカード群でマウントを取りやすくなる。 |
![]() 妖剣士オーレン |
相手のユニットを除去しながら、ユニットを出すことができる優秀な能力を持つ。 体力だけでなく、攻撃力も下げるため、たとえ倒しきれなかったとしても事実上の無力化ができる。デバフ効果は【メタルボディ】も無視できるので汎用性は高い。 |
![]() 魔界の雷 |
供物に捧げるもよし、劣勢時に「ウォール」を作るもよし。汎用性に長けた珠玉の一枚。《マルティナ》で削りきれなかった分のダメージを補ったり、《メラゴースト》が終盤で腐りにくくなるというメリットも。 |
![]() ゾーマ |
《闇への供物》などでMPを増やして早期着地させることで、大きなプレッシャーを与えることができる。 試合が長引いた時に《光の玉》を相手に押し付ける動きが凄まじいほど強力で、アグロデッキを相手にしたとき、最後のデッキトップワンチャンスを防ぐことも可能。10/10(無敵)のスタッツの暴力は、これ一枚で試合を決めてしまうほどの破壊力があり、まさに大魔王の名に相応しい強さと言えるだろう。 |
入れ替え候補
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() ゼルドラド |
《ドルマゲス》、《グラコス》、《魔界の雷》など、一斉に横展開するカードと相性が良い。10コストと重いのはデメリット。 |
プレイングガイド
マリガン
魔力解放はキープしない。
立ち回りのコツ
闇への供物の使い方
りゅうおう、シドー、ゾーマを早出しする動きが非常に強力なため、原則それらのために使う。
最大MP6の時に「魔力解放→りゅうおう」
最大MP8の時に「魔力解放→ゾーマ/シドー」
特に相手の最大MPが8の時にゾーマを出せると光の玉→アンルシアが出来ないので超強力!
使用者インタビュー
デッキ提供者 | |
---|---|
Twitter: kono-3(@kono_3_niconico) |
こだわりのポイント
ランプピサロでの採用率が高くない魔力解放、おおがらす、わらいぶくろを採用し、流行りのミッドレンジピサロデッキとは全く違うロングゲーム意識の「コントロールピサロ」デッキにしました。
立ち回りのコツ
魔力解放はマリガンで必ず返します。基本的な立ち回りは通常のピサロと変わりません。
魔力解放のタイミングですが、ピサロのデッキはMP7のカードとMP9のカードが特に強いので、
・MP8で《魔力解放》して、MP9のカードを使用
この2つを意識します。
そのためにはMP6とMP8で魔力解放を持ってないといけないので、序盤はドロー加速カードをどんどん置きましょう。多少盤面が厳しくても中盤でエース級カードを置けば「有利・不利」は逆転します。
読者に伝えたいこと
「ピサロの魔力解放は弱い」、「わらいぶくろやおおがらす入れるのは弱い」と言われることがよくあります。しかし、デッキ構築をしっかりして、役割を持たせてあげればとても強いカード、強いデッキになります。
kono-3(@kono_3_niconico)
ゲーム実況動画
攻略班トシ(@Toshi_GameAI)の解説動画です。立ち回りの参考にどうぞ!
ピサロ(魔剣士)最新デッキ

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
グッドスタッフピサロ(構築:元すーサン) |
![]() |
01/16 |
ランプピサロ(構築:kono-3) |
![]() |
01/03 |
ランプピサロ(構築:ルネ) |
![]() |
12/01 |
ランプピサロ(構築:屈辱) |
![]() |
11/25 |
ゾンビピサロ(構築:ムラーリ) |
![]() |
11/24 |
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |