同タイプの最新デッキ集
デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
コントロールミネア(構築:コンシード) |
![]() |
11/09 |
『ドラゴンクエストライバルズ』の【占い師】ミネアを使用した、『コントロールミネア』のデッキレシピと攻略ガイドです。
キーカード解説やマリガンについて書かれているので、デッキ攻略の参考にどうぞ!
デッキ概要
ナーフ後環境本命とされているデッキの一つ。
【占い】能力を持った強力なカードを駆使しつつ、相手の手札を枯らして勝利を目指すコンシードタイプだ。
大量のAoEで、相手盤面を更地にしよう!
デッキレシピ
※カード名をタップすると詳細情報へ飛べます。
ユニット:17枚 特技:13枚 武器:0枚

キーカードの紹介
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() 銀のタロット |
使用後は強力な占い効果を状況に合わせて使用できるため、試合を通して安定感が大幅に増す。 使えるかどうかで勝率が大きく変わるので、マリガンではマストキープだ。 |
![]() 塔のタロット |
超必中モードで使うと、相手のフィニッシャー級を瞬時に無力化できる「一撃必殺」に早変わり。《おばけトマト》とのコンボも強力だ。 |
![]() 太陽のタロット |
超必須カード。全体2点AoEはもちろん、7点回復で助けられる場面も少なくない。超必中モードでこのタロットを使用できた時のコスパは計り知れない。 |
![]() ミレーユ |
召喚時と攻撃時に1枚手札を増やせるため、処理されない限り継続的なリソースの供給源となる。 基本的にブロックで守り、攻撃時の効果を複数回狙っていきたい。 |
![]() 悪魔のタロット |
超必中モードで使用すれば4/4を2体並べつつ4点AoEを放てるため、テンポを大きく取ることができる。そのコストは脅威の15相当! 4点AoEの威力は《シドー》で実感しているはずだ。 8コストと重いため、狙った効果を確実に発動できるよう《銀のタロット》は必ず先打ちしておくように。 |
![]() 天変地異 |
「テンションスキルでこのカードを持ってきた時の弱さ」を除けば強力。 《運命の輪》を使わなくとも超必中モードを維持できるため《悪魔のタロット》や《太陽のタロット》のバリューが跳ね上がる。 |
入れ替え候補
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() エビルドライブ |
5/5のステータスは竜騎兵を一方的に倒せるだけでなく、《バロンジャッカル》ですら葬り去ることができる。超必中モードなら手札が減らないおまけ付き。 |
![]() 隠者のタロット |
超必中モードでの《隠者のタロット》は、相手ユニットを無力化しつつ自分のものにできるので極めて強力。自分のユニットに打つことで《ミレーユ》などをコピーすることもできる。 ただし、テンションスキルの「水晶占い」のサーチ対象としてはあまり強くない場面が多いため、採用見送りとなった。 |
![]() ジュリアンテ |
不利な状況を覆すポテンシャルを秘めたカード。ミラーマッチでも有効に働きやすい。 超必中モードでの強さは言わずもがな、通常時に使っても活躍するシーンも多い。 |
プレイングガイド
マリガン
マストキープ
対アグロ
《ドロヌーバ》
《メラゴースト》
《風の導き》
《はぐれメタル》
対コントロール
立ち回り
序盤
占いを選択できるようになると、相手の行動に対して対処がしやすいため、1ターンでも早く「必中モード」になろう。ただし、対アグロはユニットを展開したほうがいい場面も多いので、無理して《銀のタロット》を探しに行く必要はない。
後攻の場合はテンションスキルで特技をサーチできるため、《銀のタロット》を引き込める確率が上昇するぞ。
中盤
《風の導き》や《タロットショット》を使って細かくユニットを除去していこう。隙があらば《ミレーユ》を後列に召喚して「ブロックで蓋」をすることで、圧倒的アドバンテージを狙いたい。
盤面を大きく取られていても《太陽のタロット》や《悪魔のタロット》という強力な返し手があるため、凌ぎAoEで一掃できるタイミングを伺う。
対アグロの場合は、《運命のタロット》を惜しみなく使用し、超必中モードからの《太陽のタロット》を使用していこう。「全体2点AoE+7点回復」のコストパフォーマンスは計り知れない。
終盤
試合終盤では強力な占いカードである、《悪魔のタロット》を使い盤面をものにする。
超必中モードで使用できれば、さらにユニットも展開できるため、相手は慌てふためくしか無くなるだろう。相手に大型ユニットを展開されたとしても、いざという時の《アンルシア》、《おばけトマト》、《塔のタロット》が強力な返しとなる。
超必中モードに入る手段として、必殺技の《天変地異》を用意しているので、欲しい特技カードがないのならテンションを使い切らずためておくプレイングをしよう。
ゲーム実況
攻略班トシ(@Toshi_GameAI)の解説動画です。立ち回りの参考にどうぞ!
関連情報
『占い師ミネア』勝ちパターンと解説動画 『占い師ミネア』全カード評価一覧ミネア(占い師)最新デッキ一覧

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
ハイブリッドミネア(構築:かだし) |
![]() |
01/22 |
占い特化ミネア(構築:みどり茶) |
![]() |
01/18 |
奇数ミネア(構築:ふびらい) |
![]() |
12/14 |
コントロールミネア |
![]() |
12/09 |
奇数ミネア(構築:ふびらい) |
![]() |
11/27 |
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |