ドラクエライバルズにある様々なカードのわかりづらい仕様を解説しています。
知っているのと知らないのとでは細かいところで勝率に差が出る大事な知識もあるので要チェック!
カード効果豆知識
縦1列/横1列について
縦/横は自分視点での縦横になっている。
リーダー視点での縦横と勘違いしやすいので注意。
縦1列なら、前列/後列いずれかの3マス。横1列なら、上段/中段/下段のいずれかの2マス。
「敵に」が付いていない効果は味方を対象にできる
「敵ユニット1体を封印する」は敵のユニットだけを対象
「ユニット1体を封印する」は敵味方どちらのユニットも対象にできる。
例えば《おたけび》は、味方ユニットを手札に戻すこともできるぞ。
「敵にダメージ」「敵ユニットにダメージ」の違い
「敵1体に3ダメージ」は、リーダーも対象にできる。
「敵ユニット1体に3ダメージ」は、リーダーを対象にできない。
効果「場に出す」はどのマスに出る?
マスの指定がなければ、左上のマス(前列・上段)から中段>下段>後列・上段>中段>下段の優先順位で召喚される。
「-2/-2」でHPが0になったらどうなる?
HP2のユニットが「-2/-2」のデバフ効果を受けてHPが0になった場合、そのユニットは死亡して破壊される。
バフ・デバフの処理順
①基本的に、発動された順で計算される。
《アンルシア》で攻撃力を0にしたユニットに攻撃力+1のバフをすると、攻撃力は1になる。
逆に、攻撃力+1のバフを受けたユニットに《アンルシア》の効果を与えると、攻撃力は0になる。
②永続のバフ・デバフ効果が働いている場合、即時効果(召喚時・死亡時など)を処理した後に永続効果を処理する。
例えば《クイーンスライム》は場にいる限り働き続ける永続のバフ効果を持っている。
そのバフを受けたスライム系カードが《アンルシア》のデバフ効果を受ると、「攻撃力0の処理」→「+1/+1の処理」で攻撃力は1になる。
③HPの減少はバフ分から先に差し引かれる。
例えば《クイーンスライム》で「+1/+1」のバフをされた《スライム》が1ダメージを受けてHPが1になった後、何らかの手段でバフ効果がなくなっても、スライムの体力はそのまま1残る。
封印の効果範囲
封印の効果を受けたユニットは、そのユニットの素のコスト、攻撃力、HPを持ち、それ以外の効果は全て無くなる。
ただし、攻撃や効果でダメージを受けたHPは減ったまま。
①メタルボディや2回攻撃などの特殊能力は全て無くなる。
②+2/+2や-1/-1などのバフ・デバフ効果を受けていた場合も、それらはなくなり、素のステータスに戻る。
剣を求めてと水晶占いでデッキにサーチ対象カードが無かった時
《剣を求めて》を使った時にデッキに武器カードが無かった場合、代わりに《こんぼう》を手札に加える。
水晶占いを使った時にデッキに特技カードが無かった場合、代わりに審判のタロットを手札に加える。
テンションリンクはテンションが上がればなんでも発動する
「テンションアップ」を使わなくても、テンションを上げる効果を持っている《ふしぎなタンバリン》や《きあいため》を使用すればテンションリンクが発動する。
超必中モード時の占い効果処理順
超必中モード時に占い効果を発動させた時の効果の処理は、①の効果→②の効果の順。
におうだち+ステルス
ステルスを持っているカードに《エビルチクリン》等でにおうだちを付与した場合、ステルスが解除されるまでにおうだちの効果は発動しない。
ステルスの解除条件
「コピーする」の効果
そのカードの全ての状態をコピーして出現する。体力が減っていれば減っている状態でコピーされ、例えば「+2/+2」のバフがかかった状態ならバフされた状態でコピーされる。
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |