DQRデッキ攻略:奇数ミネア
今回紹介するのは、レジェンドランク到達した2名の「奇数ミネア」です。
「渋谷凛」さんと、「まーじか」さんです。立ち回りガイドをいただけたので、デッキ攻略の参考にどうぞ!
1人目のデッキ紹介
奇数ミネアでレジェンド〜 pic.twitter.com/gMoc0yMVDY
— りん (@sibuyarin0512) 2017年11月6日
デッキレシピ
※カード名をタップすると詳細情報へ飛べます。
ユニット:26枚 特技:4枚 武器:0枚

ゲーム実況付きプレイ動画
キーカードの紹介
カード名 | 解説 |
---|---|
![]() タロットショット |
4点のダメージが出ることで、幅広い範囲のユニットを除去することができる。 テンションスキルで持ってくることができる使い勝手の非常にい除去カードだ。 |
![]() アルカナバースト |
最大ダメージが6点出るため、6コストのユニットすら葬り去ることができる。
使用した際に1枚カードを引くため手札が減らないのも大きい。 |
マリガン
1コストユニットをマリガンで探しに行く。
アグロ相手には除去ができる《はぐれメタル》や守れる《ガチャコッコ》をキープする。
立ち回り
序盤
序盤からユニットを展開していこう。
テンションを溜めても盤面に干渉できないため、MPが余るタイミング以外は溜めることよりも、ユニットを出すことを優先しよう。相手のリーダーを狙うのではなく、しっかりと盤面を取って行くのが大切だ。
中盤
《ワンダーフール》など強力なユニットを出しつつ、《タロットショット》と《アルカナバースト》で相手ユニットを除去していこう。相手がアグロデッキなら、《ジャガーメイジ》が活躍するはずなので、満を持して投入しよう。
終盤
盤面の優位を取れているなら、そのままダメージを与え切って勝てるはずだ。
盤面を奪われてしまったのであれば、《かげのきし》や《メタルキング》を使いダメージを出して試合を終わらせよう。《アンルシア》や《おばけトマト》で相手の強力なユニットを無力化しつつ攻めて行くと良い。
デッキ提供者 | |
---|---|
![]() りん |
Twitter: (@sibuyarin0512) |
デッキの特徴を教えてください
最近増えているククール戦で、試合が長引いても勝てるように重めのカードが多いのが特徴です。
主な立ち回り
序盤
ユニットを並べて盤面をしっかり取ること。
中盤
《ワンダーフール》、《インキュバス》など奇数シナジーのある高スタッツを出し《タロットショット》、《アルカナバースト》の優秀な除去で盤面を取り高コストを安全に着地できるように準備する
終盤
《りゅうおう》、《シドー》、《ゾーマ》などのパワーカードを出して試合を決める
マリガンで意識していること
対アグロ
低コストのユニットを狙い、低コストユニットが取れているなら《ジャガーメイジ》、《ガチャコッコ》もキープ。
対コントロール
低コストがきているなら《インキュバス》、《ワンダーフール》をキープしてスタッツを押し付ける。
記事を読んでくれた人に伝えたいこと
対アグロは《ジャガーメイジ》を強く使えるタイミングを考える、誘導する。
対ククールは自分の盤面に打点が少なく相手のライフが25の場合は、「回復シナジー」を使われないようにあえて殴らない。
ゲーム実況付きプレイ動画
2人目のデッキ紹介
奇数ミネアでレジェンド到達しました!ゼシカにかなり強く、ククール、テリーにも盤面で押し切れる場面が多かったです pic.twitter.com/8oH9GPdoDL
— まじーか (@mazimanndaaa) 2017年11月6日
デッキ提供者 | |
---|---|
![]() まじーか |
Twitter: (@mazimanndaaa) |
使用者プロフィール
シャドバ:自遊空間店舗大会優勝。
シャドバ繋がりの「M9B9」と言うギルドに所属してます。
※カード名をタップすると詳細情報へ飛べます。
ユニット:26枚 特技:4枚 武器:0枚

インタビュー
「まじーか」さんへのインタビュー
使用リーダーの選択理由は何ですか
ミネア(奇数)を選択した理由は、特技を確定でサーチ出来て、優秀な占いをほぼ確定させれることで、相手の大型フォロワーの展開を許さないことに魅力を感じたからです。
こだわりポイント
かなり前寄りの構築にすることで、現在トップレベルに強いゼシカに対して強く出れる点です。
キーカードと採用理由を教えてください
キーカードは、奇数ミネアの軸と言われている《ミレーユ》、《アルカナバースト》、《インキュバス》などなどを除いて、《メタルキング》と《ジャガーメイジ》です。
メタルキング
メタルキングは速攻と体力3、テンションリンクで、手札を切らさず相手を一方的に除去し、盤面を強化出来ます。
ジャガーメイジ
ジャガーメイジは、《はぐれメタル》や1、2コストを大量に展開させてくるアグロに対して絶大な効果を発揮し、3/3/3のスタッツで素で出しても腐らない事から採用しました。
主な立ち回り
序盤の動きはどのデッキに対しても、4ターン目までに盤面を取るようにしています。
中盤からは《アルカナバースト》と《タロットショット》を絡めつつ、高スタッツのユニットを展開して相手リーダーへ攻めるのが基本的な動きです。
マリガンで意識していること
マリガンでは1コストを何より引きにいきます。除去カードは基本全部マリガンして大丈夫です。
対アグロ、ミッドレンジは、1コストを引けていなくても《ガチャコッコ》や《はぐれメタル》、《ジャガーメイジ》は残します。
対コントロールは、《ワンダーフール》を残した方が強いことが多いです。
記事を読んでくれた人に伝えたいこと
ミネアは型次第でどのデッキにも有利を取れるので、ぜひ試してみてください!
関連リンク
『占い師ミネア』勝ちパターンと解説動画 『占い師ミネア』全カード評価一覧ミネア(占い師)最新デッキ一覧

デッキ名 | 必要錬金石 | 掲載日 |
---|---|---|
ハイブリッドミネア(構築:かだし) |
![]() |
01/22 |
占い特化ミネア(構築:みどり茶) |
![]() |
01/18 |
奇数ミネア(構築:ふびらい) |
![]() |
12/14 |
コントロールミネア |
![]() |
12/09 |
奇数ミネア(構築:ふびらい) |
![]() |
11/27 |
最新記事
-
- 新レジェンド4枚!公式生放送Vol.4の最新情報まとめ 2018年2月2日
-
- 『コントロールアリーナ(構築:びおれ)』デッキレシピと攻略ガイド(錬金石:26760) 2018年1月28日
第2弾:新カード評価ランキング

DQR:注目リンク
最新のデッキを探す
初心者向け攻略ガイド | |
---|---|
「基本ルールと遊び方」 | 「カードゲーム用語集」と使用例 |
リセマラランキング | おすすめリーダーランキング |
一から学ぶ!「デッキ構築」 | 全リーダー配置対策まとめ |
いざないの闘技場 | |
---|---|
全リーダー10勝の達人による戦術指南 | 最優先で入るべき扉とその理由 |
GameAIの攻略サイト | |
---|---|
![]() |
![]() |
カード効果
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
レアリティ
![]() レジェンド |
![]() スーパーレア |
![]() レア |
![]() ノーマル |
種族
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |